スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ハワイ旅行記 2011 その2
【10月5日:3日目】

Lahaina へ。

マウイ島で一番観光客が集まる場所らしいけど、その割にはこじんまりとした感じ。
かわいらしいお店やおいしそうなレストランがありました。





マウイのガイドブックを見ていて「絶対 行かなきゃ!」と思っていたお店が3軒。
で、その1軒目がこちら、Island Sandals

制作者のマイケルさんが、ソロモン王時代の戦士の履き物からヒントを得たというサンダルは、デザインは1種類、色は2種類からのチョイスととてもシンプル。
お店に入ったとたんにデザインのこと、革のこと、履く時の注意、お手入れ方法などなど、独特のゆったりしたペースでずーっと説明してくれて(笑)




さんざん説明を聞いた後で、
「オーダーしたかったら、帰ってから足形を書いた紙を送ってくれればいいから」
って言われたけど、せっかくその場にいるんだからと即オーダーしちゃいました。
マイケルさんに足を見てもらい、底の革の形を作ってもらったら、とりあえずはそこまで。
あとは完成品が送られてくるのを待つのみです。
ちゃんとできあがって、ちゃんと送られてくるのかなー。
楽しみ楽しみ
*ちなみにお値段は、送料込みで185ドルでした。





日本のメーカーから「ぜひ日本に来てほしい」と言われていて、行ってみたいんだよね−、と言っていたマイケルさん。
機会があったらぜひ来てほしい。
そして温泉を楽しんでください




この日は2つめのアクティビティである、スパの日!
16時というはんぱな時間しか予約できなかったので、とりあえず一度ホテルに戻り、リッツのスパで高級マッサージを...
不思議だったのは、私の担当が男性でダンナさんの担当が女性だったってこと。
ステキな男性の手で凝りをほぐしてもらってください、という気遣いだったのかなぁ?
それにしては、担当のマックはふつうのおじさんだったな、うん。






初日、2日目と続いたみんな一緒のディナー、3日目はお休み。
みんなそれぞれ好きなところで食べてね、ということだったので、もう一度 Lahaina に出て Longhi's でシーフードをいただきました。

ちゃんと日本語のメニューが用意されていてびっくり。
いつもメニューの解読に時間がかかるので、日本語メニューというのはとってもありがたいですね。
食事もおいしかったです





【10月6日:4日目】

ガイドブックを見ていて「絶対 行かなきゃ!」と思っていた2軒目が、こちらの Gazebo。
パンケーキが絶品!なんて言われてたら、そりゃ行くでしょ、ね。



朝食には遅く、昼食には早い時間だから大丈夫だろうと思っていたら、甘かった...
30分以上並びました、はい。



でも、並んだ価値はあった!
ふわっふわのパンケーキはとってもおいしくて、メープルシロップやココナツシロップとの相性も抜群でした。
私がオーダーしたのは「short stack」という少なめバージョン。
ふつうサイズだとパンケーキが3枚になるみたい。
Gazebo は Fried Rice も名物らしく、オーダーしている人が結構いましたよ。




パンケーキでおなかを満たした後は、ドラゴンティース&ミステリーサークルへ。
どちらもリッツの近くだというので、これも行ってみたかった場所でした。


「近く」は「近く」なんだけど、なんとリッツのゴルフ場の中を通らないといけないんだって。
プレイ中の人が少なかったからよかったけど、多いときはちょっと危ないよね。




こちらがドラゴンティース。


遠くから見ると、波で洗われてぎざぎざにとがった岩が、まるでドラゴンかサメの歯のように並んでいるのがわかります。
ここに行ってみよう!と思う人がいたら、ビーチサンダルはおすすめしませんね−。
ちょっと危ないかも。





そして、こちらがミステリーサークル。

誰が、どんな理由でこんなふうに迷路状に意思を並べたのか不明なんだって。
でも、ここをぐるぐると1周すると浄化されるらしい。



そんなわけで、ダンナさんと二人で黙々と、ぐるぐると歩いてきました。



中央に供えてあるものたち。
なんだかとても神聖な気持ちになり、お願い事をしてきました。






無事に歩き終えてほっとしている図。

ドラゴンティースとあわせて、ここを歩いてみようと思う人。
ちゃんと全部歩こうと思うと、結構な時間がかかりますのでご注意を...


ミステリーサークルを歩かなくても、とても景色のよい場所なのでおすすめスポットですよ。






最終日の夜は、みんなでビュッフェ形式のディナー。
会場のレストランの名前が「PAU HANA」で、それだけでなんだかうれしかった


ちなみに「hana」とは「仕事」、「pau hana」は「仕事の後のお楽しみ」という意味らしいです。



生バンドの演奏を聴きながら、テーブルで隣り合った人たちと少しだけおしゃべりし、おいしいご飯をいただいて、楽しい時間を過ごしました。






<to be continued...>







JUGEMテーマ:旅行
| ハワイ旅行記 2011 | 14:13 | comments(2) | trackbacks(0) |
ハワイ旅行記 2011 その1
Twitterフォロワーの方はご存じかと思いますが、先日 ハワイに行ってまいりました。
特にハワイマニアでもない私がこんな時期にハワイ、しかもマウイに?
それはなぜかというと、ダンナさんが会社でとある賞をいただき、そのごほうびの招待旅行だったからなのです。
外資系ってすごいなーと思ったのが、

 「賞をとった君たちもえらいけど、家族が支えてくれたからなんだよ」

と、各国の受賞者(300人くらい?)とその家族1名をペアでご招待!という旅だったこと。
教会に宿泊&神父様と行動という前回のカナダ旅行とはまた違った意味で、おもしろすごい体験ができました

******************************

【10月3日:1日目】

初めて羽田から海外へ出発。
23時の便だったから、なんだか出発前の緊張感が全然なくて(笑)
はなちんのために我が家に泊ってお留守番してくれる両親と一緒に夕飯を食べ、だらだらしながら家を出ました。



ホノルルで乗り継ぎ。
マウイのカフルイ空港に到着すると、ちゃーんと会社のお出迎えが!
マレーシアから来たという男性と一緒になったんだけど、マレーシアからハワイまでって30時間もかかるんだって。
気が遠くなるね...



そして、宿泊先は、

ザ・リッツ・カールトン カパルアですよ、奥さん。
広すぎて、結局 最終日まで構造がよくわかりませんでした。





この日はウェルカムディナーということで、プールサイドでビュッフェ形式の夕食。
ここではフランス人のご夫婦と同じテーブルになり、こちらも「フランスから30時間くらいかかったのよー」と言っていました。
「ホノルルまで7時間もかかって、その後乗り継ぎなんてめんどくさっ」
と思っていてごめんなさい、と思いました。




雰囲気にのまれそうな感じのまま、初日が終了しました。





【10月4日:2日目】

2日目はアクティビティの日。
これもご招待内容のひとつで、好きなものを2種類選び、2日に分けて体験できます。



まず最初に選んだのが、カヤックに乗って亀を見に行こうツアー。
説明をさらっと読んだところ、
 「初心者でもウェルカムだし
  子供もOKだし
  ぜひ参加してね」
みたいなことが書いてあったので、参加することにしたんだけど...

私の理解が間違っていたのか、かなーりタフなツアーでした。
まずカヤックが進まないんだもん。
ほんと疲れました。




で、すこーし閉所恐怖症の気がある私は、海の真ん中に浮かぶカヤックの上で、シュノーケリング用のゴーグルが苦手だということに気づきました(遅っ!)。
というわけで、ちょびっと海に入ってはみたけれど、あとはずっとカヤックの上にいたためカメに遭遇することはできませんでしたとさ。




午後からは、Whalers Villageへ。

ちょこちょこお買い物をしました。
それにしても、スーパーマーケット的な場所ってどうしてテンション上がるんだろうなー。
ヴィトンよりもコーチよりも、ABCストアのほうがテンションマックスな私です。





2日目の夕食は、会場は外なんだけど、みんな正装&お子様は別室で... というちゃんとしたディナーでした。
「正装(cocktail attire)って言われても困るよ」と思いながらの参加だったんだけど、背中がぱっくり開いたゴージャスなドレスの人(たぶんヨーロッパ勢)もいればジャージードレスみたいな感じの人(おそらくアメリカ勢)もいて、あとから思えばそんなに気にする必要なかったんだな、と。
ファッションチェックもなかなかおもしろかったです。

座席もあらかじめ決まっていて、どういうわけだか一番前のど真ん中のテーブルに座ることができた私たち。
ステージパフォーマンスを思いっきり楽しむことができました。
シルク・ド・ソレイユ的パフォーマンスとフラでハワイの歴史を表現したステージは、ほんとにステキでした。
フラっていいなーと、フラ習いたい熱再燃中です。




そして、Twitterでもちょいとつぶやいたライブ。

「まだまだお楽しみがあるよー」と言われて、ぞろぞろとボールルームへ移動。
ドキドキ感とともにあらわれたのは、なんとあの Earth, Wind and Fire!

リアルタイムで聞いていたわけじゃないし、ベスト盤を持ってる程度なんだけども、それでもやっぱりテンション上がったー!
しかも、右上の画像でも分かるとおり、なぜか観客フロアがスカスカ(笑)
みんな疲れて部屋に帰っちゃったのかなぁ?
ぎゅうぎゅう押されることもなく、みんな思い思いに踊っていて、ほんっとに贅沢な時間を過ごしました。




<to be continued...>







JUGEMテーマ:旅行
 
| ハワイ旅行記 2011 | 18:52 | comments(2) | trackbacks(1) |
Fabulous Barker Dolls 2011 / Yoko-Bon Workshop
10月9日(日)。
とうとう念願のワークショップに参加することができました!



四谷で開催された「Fabulous Barker Dolls 2011」のワークショップのひとつ。
そう、Yoko-Bonさんの「小さな針仕事〜手のひらサイズの胴長ダックス〜」です
Bonさんは犬ブログがきっかけでお友だちになり、後にドール作家であることを知り(笑)、東京でイベントがある時におじゃまするようになりました。
Bonさんの作品はお人形だけにとどまらず、私はバッグを、はなちんはカラー&リードを愛用させていただいておりますのよ




ワークショップスタート前に、まずはYoko-Bonブースを視察。

ダーさん作のステキな3階建てマンションの中で、ちっちゃな住人さんたちが遊んでいたよ。





マンションの屋上にはこんな子たちが。


写真が小さくて分かりづらいかもしれないけれど、上のフレブルちゃんがじゃれついている緑色の物体。
実は小指の先くらいのサイズのたまごちゃんなんですよー!
サイズにもびっくりだけど、その完成度にもっとびっくり!



フレブルちゃんたちはたまごちゃんがお好きなようです。



こちらはシリアルナンバー付きのちびダックスちゃんたち。

大事そうにボールをかかえております。




ひととおり視察が終わったところでワークショップスタート!
今回ははなママと一緒に参加したので、何かと心強かったです




作業中のお写真は、ナシ。
もう、とにかく集中してましたから...





12時にスタートし、Bonさんの丁寧で熱心なご指導のもと、予定終了時間の17時にはなんとか完成!
感激!


これがyukiko作のちびダックスです。
高さは5cmくらいかなぁ。
手のひらによゆうでのっちゃうサイズです。






ほら、こんなにたくさんのちびダックスちゃんがいたんですよー。

なんとかわいい




ものすごく集中して疲れたけど、ものすごく楽しかった!
みんなで何かを作るって、やっぱり楽しいねー。






せっかくなので、私が作ったダックスちゃんとBonさんのところから連れて帰ってきたダックスちゃんを並べて撮影。

私たちがワークショップで作ったダックスちゃんもずいぶん小さいと思ったけれど、Bonさんの作品はさらに一回りくらい小さいの。
どうやって作るんだろうなぁ、もう。
ダックスちゃんが入っているキャリーバッグ、手前に置いてあるフードボウルとボーンのセット、クッションも、もちろんBonさんの作品です。




Bonさん
おしゃべりはちょっとし足りなかったけど、ちくちく針仕事はほんとに楽しかったー!
ありがとうございました。
また機会があったらおしえてね

はなママ
一緒に参加できて楽しかった!
また機会があったら作ろうね



*****************************

こういう撮影の時には、必ずおじゃまが入るわけで。

ひとり連れ去られそうになったので、それは阻止しました。






特設撮影会場にて。

「だって出番がないんだもーん」by はなちん











JUGEMテーマ:趣味
| かわいいもの♪ | 16:47 | comments(4) | trackbacks(0) |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>
+ Twitter
+ PROFILE
名 前:はな
誕生日:2001年2月20日
犬 種:カニンヘンダックス
毛 色:レッド
体 重:3.6kg

管理人:yukiko
+ RECOMMEND
+ FAVORITE LINKS
+ THANKS!
◆ハイタッチ認定証 from ネコ娘さん

◆STARBARKS アイコン from h.さん

◆ノセ♪ノセ♪隊 from ネコ娘さん
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ OTHERS
みんなのブログポータル JUGEM
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ